公共交通機関での開設準備室までの道のり
2014年09月09日
公共交通機関を利用しての開設準備室までの道のりを紹介します。

1.JR掛川駅北口にいきます。
2.JR掛川北口にバスターミナルがあり、そこの2番乗り場まで行きます。

3.2番乗り場から「市街地循環線南回り」のバスに乗ります。市街地循環線の料金は一律大人100円です。
詳しい時刻表はこちらです
4.そこから「南10」の「杉谷」の停留所で下車します。掛川駅北口より9番目の停留所です。
これが杉谷のバス停です。
バス停から建築現場が良く見えます。
5.バスを降りたら、バス停を背にして右(南側)に歩くと直ぐに信号があります。
信号のある交差点を左折し、横断歩道を渡ります。
信号を渡りまっすぐ(西進)歩きます。坂の途中の右側には「原田農園」さんがあります。また、途中左を見ると、建設途中の病院を見ることができます。
6.坂を登り終えて少し歩くと、左側に畑がある信号の無い交差点があります。
少し歩けば開設準備室の建物と駐車場が見えてきます。
旧ききょう薬局の2階が準備室となります。
バス停から開設準備室までの所要時間は徒歩で約5分です。
バス停から歩いてくる際に判らなくなったら開設準備室まで電話でご連絡ください。
電話番号:0537-23-7111
皆様のお越しをお待ちしています。